春節


あんまり暖かいので久しぶりにコンデジ持って敷地内をウロウロしました。
春を喜んでいるのは人間だけではなさそうですね。
今日は春節。旧暦の元日です。
2014(平成26)年の旧暦カレンダー(大阪南太平洋協会)によりますと、
<春> 温夜朧月 (温む春夜に朧月) 少し早めのおだやかな春
<夏> 炎天涼月 (炎天夏には月涼み) 炎暑の夏、残暑ひかえめ
<秋> 留暖宴月 (暖か秋には月宴) 暖かめの長い秋
<冬> 穏寒燈月 (冬おだやかに灯る月) 年内暖冬、遅い春
夏の暑さはかなりきつそうですが、全般に穏やかな一年となりそうです。
今年は珍しく閏9月が入りますので、秋が4か月。それで長い秋になるんですね。

シャコバサボテンの花も咲きました。
寒さがまたぶりかえすとはいううものの、春はすぐそこまで来ています。
「正祥窯うつわ展」・・・展示室のうつわ掲載中