伊勢丹、巡回展のお知らせです!
最初、ベニヤ1枚分のスペースということでしたので、15点ばかり新作をつくりました。
ですが突然ベニヤ4枚分の作品をお願いされてしまったのです。
納品は今月の17日。・・・で電話があったのは昨日(14日)です。
どう思われます?!こんな無茶な話いくらなんでもないでしょう。。。
あと50点ばかりどうしましょう。
残っている見本はほとんどがB品ですから困りましたねー。
ところが、ところがです。
作者は以前、お店からの注文が無くなったら行商をするつもりでいたらしく、
窯場の奥に見本の製品が置いてあったんです。すっ、すごい!!
新作ではありませんが、眠っていた器たちが日の目を見ることになる訳ですね。
かなりほこりだらけの器をキレイニして、明日は写真撮影と作者の嫌いな値段決めです。
立川店での開催は、22日から2週間です。
お近くの方は是非一度足を運んでみて下さいね。
「正祥窯うつわ展」・・・新作掲載中!
今はなき作品達もあるってことですよね?!
急な話でとんだことでしたけど、すごい必殺技が隠れていたんですね^^ もしものときのために、こっそり蓄えを用意(?!)しておくって、なんて心強い正祥さんなんでしょう~
近かったらぜひ見たかったですわー涙
でもお江戸はととほひ・・・とほすぎますー。よよよ
秘蔵品がお目見えなんですね。
新宿なら行けそうかなぁ~。
行商だなんて・・・冗談かと思いましたが本気だったんですねー。
眠っていた器たちですが、今では出なくなった色もありましたので半分ぐらいに絞りました。
それと正祥の意識が以前と変わったためか、納得いかないものもあったようです。
また時間的に余裕が無かったので、写真も一部しか撮れませんでした。
・・・でご紹介できるのはほんの少しになりそうです。
写真少しだけ撮りましたので、『正祥窯うつわ展』の方でまたupしますね。
お楽しみに~^^
以前につくった見本を製品の状態で置いてあっただけで、
そんな大したことないんですよ。
もし新宿に行く機会がありましたら、ぜひ覗いてください^^